マンスリー遠征にっていうか、「南西諸島離島防衛作戦」のステータス条件のシビアさにです。
以下、本文
マンスリー遠征ってやったことなかったんですよね。ただ、5月の年間任務「小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!」の達成条件にマンスリー遠征が含まれてたんで、こつこつ消化してました。
で、寝る前に「小笠原沖戦闘哨戒」を解放するためのトリガー遠征「南西諸島離島防衛作戦」をやろうとしたら、編成のシビアさにイライラ……
ステータス:火力500以上、対潜280以上
ちょっとシビアすぎません?。片方が達成できても、もう片方はできないという繰り返し。特に火力にも対潜にも貢献できない潜水艦が足を引っ張っている。
いくら試しても組める気配がなかったので、Google先生に答えを聞いてみたら「対潜値はケッコンカッコカリでカバーしろ^^」とか言ってきたので、そっ閉じ。
どうにか両方のステータスを達成できた編成がこれ。火力506、対潜335。火力に関しては装備ボーナスまで駆使してギリギリ突破という形です。
たかが遠征をこなすために、ここまで試行錯誤させれるわ、結局演習編成から装備を引っ剥がすはめになるわ……というフラストレーションからこのブログを書きました。つまりストレス発散です。
この遠征条件って、恒常艦・装備・カッコカリナシで達成できるんですかね。
以下、余談
遠征任務「小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!」の詳細文は
小笠原沖哨戒線任務:「対潜警戒任務」「小笠原沖哨戒線遠征」「小笠原沖戦闘哨戒」「南西方面航空偵察作戦」の各遠征任務を軽巡・駆逐艦など実施、これを成功させよ!
なんですけど、「小笠原沖哨戒線遠征」なんて遠征は存在しないんです。「小笠原沖哨戒線」は存在します。
「対潜警戒任務」とかはそのままなんですけどね。